記事のアーカイブ

「憲法と社会生活」お疲れ会

2013年02月01日 18:56
「憲法と社会生活」(木・5)履修者のみなさんへ  かねてから、予定していた「憲法と社会生活」履修者の親睦会を兼ねたお食事会を以下の要領で開催します。  日時   2013年2月17日午後6時半から午後8時半まで  会場     aurore de la vie  ...

採点(2)とDVD観賞

2013年01月31日 13:10
 1月30日の備忘録。  昨日に引き続き、月曜に実施した「法学概論」の期末試験の答案を採点する。その結果は、以下のようなものである。  下記の「現代人権論」と同じ理由で、成績上位5名をここに掲示して表彰することにする(この掲示については、あらかじめ授業で告知した)。 1位 中山佳紀くん、田辺亮くん 93点 3位 星野莉奈さん 91点 4位 川又大生くん、松井康太くん、鈴木雅輝くん 90点  今回の成績に誇りをもって、他の科目の試験でも頑張ってもらいたい。また、ここには掲示していないがA評価でも絶対に不合格にならない模範答案を書いてくれた学生が数名いたので、これはわたしの所属教室の学生が受講者の

採点

2013年01月31日 02:30
 1月29日の備忘録。  昨日は、ほとんど試験の採点をすることなく就寝したので、今日から「現代人権論」および「法学概論」の試験を採点しはじめる。  全体的に、みんな答案はよく書かれていた。不合格になったのは、形式的基準である答案用紙の90%を埋められなかったか、章立てが明示的にきちんとなされていなかったかのいずれかである。  個人的には、勉強とは切磋琢磨してお互いに向上するものであるで、成績表を掲示板に貼りだし、模範答案も開示すべきものであると考えるが、この中には当然、不合格者も数人いることに鑑みて成績上位5名の名前を挙げて表彰するものである(その掲示については、授業で予告した)。  1位 井

後期試験「現代人権論」・「法学概論」実施

2013年01月30日 00:46
 1月28日の備忘録。  午前10時半に、自宅マンションで試験問題をプリントアウトしてからタクシーで本務大学へ向かう。  昨日までは学生として試験を受ける立場であったが、今日からは本務大学の教員として学生に期末試験を課す側に回った。  週末にメールで教養教育の曾田さんから人文学部の4年の学生で、来月の18日から20日までのわたしの集中講義の「日本国憲法」を履修したい学生がおり、受け入れ可能かどうかのメールの問い合わせがあったが、この学生には履修許可は出さないことにした。そもそも、誰が好き好んでこの時期に集中講義をしているのかというと、わたしの体調の問題と、所属学部の学生のニーズとの兼ね合いでこ

このホームページの兄弟分「国法学研究室(第二帝國)」が開設されました。

2013年01月29日 19:51
 このホーム・ページの兄弟分の「国法学研究室(第二帝國)」が開設されました。携帯電話から観られない人は、この第二帝國にアクセスしてください。  https://www4.hp-ez.com/hp/reich  どんどん、アクセスしてインターネット検索で最初にヒットするホームページにしましょう。  

遺伝病とトマス・アクィナス

2013年01月29日 19:43
 1月27日の備忘録。  昨日に引き続き、自宅マンションの川向のプリンス・ホテルで1月試験を受験しに行く。  昨日は早めに―と言っても、午前2時に―就寝したのだが、先週のセンター試験の疲れが残っているのか午前7時半まで寝過ごしてしまった。実は、午前6時に起きて「教育学」のテキストの残りを読んでしまおうとしていたのであるが、これでは午前9時半開始の「教育学」の試験時間まで2時間しかなく、頁的には読めるが試験勉強は出来ないとあきらめてヘルバルトのところまで理解を中心に精読する。さいわいこの科目はテキストを定期的に読み、また職業柄、コメニウス、ルソー、ペスタロッチ、カントおよびヘルバルトまでは一応は

臨時政府と科目試験

2013年01月29日 19:37
 1月26日の備忘録。(国法学研究室(第二帝國)より転載)  このホーム・ページの本館である国法学研究教室のアップ・グレードが遅れているので、こちらのホーム・ページhttps://www4.hp-ez.com/hp/reichをアジール(ἄσυλον)として臨時開設した。日記というものは、やはり3日程度間があくと記憶が曖昧になったり、感動がなくなったりして拙いのでしばらくはこのコロニーのブログに備忘録を書き込むことにする。  26日は午後1時から午後6時まで、わたしの住んでいるマンションの川向にあるプリンス・ホテルで1月試験を受験した。    ...

眠い……

2013年01月25日 21:40
 1月25日の備忘録。  昨日、帰宅後2時間ほど仮眠をとったためか、またもや午前6時を過ぎても寝られず、結局朝食の納豆定食をたべて薬を飲んで午前8時過ぎにやっと就寝。午前10時半ぐらいに起きて、少し読書をしてから、本務大学のメールをチェックして、そのいくつかに返信メールを送信し、さらにこのHPのニュースの記事を3件(来週の期末試験の告知)を書き足て、昼食をたべて、ネットサーフィンをしていたら午後3時になったのでお昼寝。ある意味では優雅な生活であると思われるかもしれないが、先週末はセンター試験で土日出勤であり、そもそも金曜は在宅研究日であるのだから当然、この程度の休みを入れなくて消耗してしまう。

「法学概論」(月曜5限目)試験課題集

2013年01月25日 14:40
担当教員・中野雅紀「法学概論」(月・5)試験課題集   課題1 事件1と事件2は同じ私立高校での校則違反によって退学処分がなされたことが問題になった事例であるが、A君は勝訴したにもかかわらず、A子さんは敗訴してしまった。このことについて、訴訟戦略上、どうしてそのような結論が生じたのかを論じなさい。 課題2 ...

「現代人権論」(月曜4限目)試験課題集

2013年01月25日 14:35
担当教員・中野雅紀「現代人権論」(月・4)試験課題集   課題1 日本国憲法は国民主権を採用しているが、その原則は「間接民主制」であり、例外として「直接民主制」がそれを補完するという形態である。その理由を具体的なメリット・デメリットを挙げて論じなさい。 課題2 日本国憲法はホッブズ流の社会契約論を採用しているのか、それともロック流の社会契約論を採用しているのか、思想史的および憲法制定史的観点から論じなさい。 課題3 スタンリー・キューブリック監督「博士の異常な愛情」を素材にして、平和主義に関してゲーム理論、とくに「囚人のジレンマ」ないし「チキン・ゲーム」の理論が有効に機能するか否かを
アイテム: 1941 - 1950 / 2037
<< 193 | 194 | 195 | 196 | 197 >>