連休終了

2014年11月04日 07:33

11月4日の備忘録。

疲れたお('''´Д`)

2014-11-04 08:16
    • ツイートする0
    • シェアする0
    • このエントリーをはてなブックマークに追加0
    タグを編集
    • 慶應義塾大学
    • ドイツ憲法判例研究会
    • 比較憲法学会
    • 北里大学
    • 学園祭
    • 有斐閣
    • 日本評論社
    • 授業アンケート
    • 弘文堂
    • 駒村圭吾
    単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグ編集するにはログインしてください
    ・同じタグは複数追加できません
    ・最大文字数を超えているため追加できません
    (全角20文字半角40文字まで)
    ・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
    (最大10まで)
    ・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
    ・ロックされているタグは削除出来ません
    ・不正な操作です
    ・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい
    電子書籍
    EPUBでダウンロード

    この記事

    この月の記事をまとめて

    ? EPUBを見るには

     
    マイリスト
    11月4日(火曜日)
     中野雅紀です。三連休も、あっという間に終わってしまいました。三連休といっても、初日は京都から戻ってきて、直接、慶應義塾大学で開催されたドイツ憲法判例研究会の第212回研究会に参加したので、ほとんど三連休の前半は身体を休めることはできませんでした。

     先週の土曜日も慶應義塾大学で開催された比較憲法学会に参加したので、毎週、慶應義塾大学に通っているような気がします(付言すると、来週も法文化学会の理事会に出席しなければならないので慶應義塾大学にお邪魔することになります)。

     実は、文科省内地留学制度で2005年から2006年まで、慶應義塾大学には訪問教官としてお世話になったので、慶應義塾大学は第二の母校とも言えます。しかし、その当時は北里大学病院前のマンションに住んでいた「シロガネーゼ」であり、現在と異なり往復4時間でくたくたになることはありませんでした。いずれにせよ、東京駅(あるいは上野駅)を起点とすると慶應義塾大学は最高の立地ということが言えます。ということで、ここまでが枕です......。
    9時29分、吉野家で以下のものを食べる。
     牛丼 並         300円
     玉子            60円
     みそ汁           60円

     10時前に、大学に到着する。メール・ボックスをいじっていると、以下のようなものが。
    ①本務大学の学園祭の待機当番表
     とりあえず、今年の日本法哲学会は初日だけの参加ということが、これで決まりました。

    ②有斐閣と日本評論社から、教科書採用のお伺いが来ていました。「法学概論」で『基本的人権の事件簿』を使う以外は未定なので、適当に見本を請求して返信用はがきを投函したのですが。しかし、もう少し使い勝手の良い判例解説(評釈)集は出ないのかな~。

    ③夏期集中講義の学生アンケートの結果と、その自己評価アンケートのお願い

     冬期集中に比べて、評価が下がりました。しかし、自由記述を読んだ限りではそこそこなのですが。と言うことで、学生の自由記述を列挙してみましょう。
    ・いすがかたくて腰がいたくなりました。
    ・1回目のガイダンスで授業全体の流れが明確に示されており、よかった。また、授業内容に関してもレジュメが詳しく書かれており分かりやすかった。法律関係に興味をもつことができた。
    ・とてもすばらしい授業で、説明もわかりやすかっったので、毎年開講してほしいです。
    ・引き笑いがすごくて、肝心な所が聞きとれないことが多かった。
    ・大量の文章を読むのおつかれさまでした。ありがととうございました。
    ・4日間で集中講義として日本国憲法を受けて、日本人でありながら詳しく知らず、今回たくさんのことを学びました。まだまだ知らないことがたくさんありますが、少しでも多くのことを知れるようにしたいと思いました。
    ・笑い方に特徴がある為気になる。
    ・とても楽しい授業でした。ありがとうございました。
    ・熱意の感じられる講義できいていてあきなかった。
    ・改めて憲法の奥深さがわかりました。判例集を見てもう一度、授業の内容を見直したいと思います。
    ・授業には全体的に満足しました。一つ言うならば、学生とやたら目を合わせるのはやめた方が良いと思います。個人的に苦手なんですが、不快に思う人がいるように思います。
    ・マイクを使ってほしい。ゆっくり話してほしい。先生が面白い方だった。リアクションペーパーに解答をくれて良かった。端的な結論を最後に話してほしい。専門用語の解説をしてほしい。
    ・説明する際の言葉が難しかったです。
    ・日本国憲法の条文について学ぶというよりは、判例や具体的な例を持ち出して説明していただいたので、より身近に考えることができたと思うので、とても楽しい集中の授業でした。
    ・これまでの知識の理解が深まった。また、新しいことも多く知ることができた。
    ・とても分かりやすい授業でした。
    ・日本国憲法の授業と聞いて難しそう、大変そうというイメージを持っていましたが、先生のわかりやすい解説やおもしろい話でとても楽しく授業を受けることができました。とても楽しかった! ! !
    ・月曜~金曜までの4日間、憲法に関わるお話をありがとうございました。憲法という知識を頭につめこむのではなく、理解を深める授業は、とても受けやすいものでした。また、私たちが理解しやすいように身近なものにたとえてくださったのが、よりよい理解につながりました。
    ・授業のスピードが速かったです。でも、配られたプリントに丁寧に書いてあったので、理解することができました。
    ・この授業で憲法に興味をもてたと思います。
    ・はじめは憲法はめんどうだと思いましたが、興味のあるヨーロッパの宗教戦争からはじまり、とても楽しかったです。
    ④マンションの契約更新手続き完了通知

     
    13時33分、宝島でL石焼きビビンバ 734円を食べる。

     お昼ご飯の後、メール・ボックスを見てみると弘文堂から献本が。

     中味は、駒村先生編『プレステップ憲法』でした。駒村先生、ありがとうございます。しかし、駒村先生には内地留学時代にお世話になりましたが、本務校には法学部がないのでこのテキストは使えません(2005年度は、こまちゃん先生こと駒村先生の結婚や、小山先生の博士号取得といったイベントがあり、内地留学していたわたしはその場に立ち会うことができました)。本音を言えば、共著であっても自分の担当以外は使い勝手が良くありません。老婆心ながら出版社も、いまや講義担当者毎に教科書を書いてもらって、それを本務校の授業指定の教科書にしてもらわなければ、本は売れないと思います。読んでいる出版社の人がいるかどうか分かりませんが、わたしの講義用レジュメを資料集として出版してくれるところはありませんか。
     更には、健康診断受診票までもが入っていました。

     なにか知らないが、これらの書類手続きで夕方になってしまいました。連休明けもあり、郵便物やメールだけで50は下らなかったのでした。疲れたお。
    18時2分、えぞの味 北のしまだでさんま塩焼定食 810円を食べる。


    ! 違反報告