ブログ

DAS研

2013年04月23日 10:13

 

 4月20日の備忘録。

 大学にはその大学名だけではなく、その別称が存在する。特に、伝統校にはその傾向が強い。特に、学閥との関連で「~門」の名前で知られている一連の大学群がある。例えば、赤門、鉄門、白門、黒門、櫻門、稲門などである。今日は、研究会参加のためにその中で「黒門」で知られる大学の法科大学院に行ってきた。ただし、はやく到着し過ぎたので時間をつぶすのに苦労することになった。助かったのは、古本屋街が近くにあるのでそれを回ったり、昼食をとったりしていると午後2時の研究会開始時刻前になったことである。

 この建物の345で研究会開催。

 月一回開催のDAS研で、山下先生主導の下に上掲のアルベルト・クリューガーの本をS.311-315まで読み進める。

 研究会終了後、恒例の飲み会が富山うどんのお店で行われた。

 午後6時から9時過ぎまで、諸先生方とお話を楽しむ。

 午後11時過ぎに、高速バスが自宅近くの終点に到着。帰宅後、恒例のチャットにアクセスして、午前2時ぐらいに就寝。今日は、大変疲れた。

都心へ日帰り

2013年04月23日 09:45

 

 4月18日の備忘録。

  

 

 

 午前7時過ぎに、高速バスで都内へレッツゴー。

 

 三菱東京UFJ銀行本店で、預金を下ろしてくる。

DoCoMo八重洲口店で、先月の携帯電話料金を払い込む。

 八重洲ブックセンターで、上掲の2冊を購入。

 水曜日の「法学演習」で前期の講読用テキスト候補で生協では重版が出るまで手に入らない『カール・シュミット入門講義』が平積みにされていたので、即刻買うことに決定。

 下の新書は、帰りの高速バスにて読むために購入した。もちろん、帰宅前に読了した。

ユニクロ八重洲店で、ジャケットを購入。

本来的には明日の研究会のために一泊する予定であったが、都内のホテルはこの時期一泊12000円するのでいったん戻ることにする。

帰宅後、夕食を食べて下記DVDを観賞する。それでもなかなか寝付けないので、『鉄鍋のジャン R』①から⑧まで読破して眠る。

 

初回DVD鑑賞

2013年04月23日 09:31

 4月18日の備忘録。

 5時限目の「法と社会」で、刑事コロンボの「意識の下の映像」を学生に観せ、その後に解説と質問コーナーを設けた。

 

 解説の内容は以下のものである。

 刑事コロンボのストーリー展開は、倒叙物といわれるものである。この倒叙物の特性は二つの特徴がある。

 ①探偵役がどのようにして犯行を見抜くのか。

 ②どのようにして犯人を追い詰めるのか。

 そのメリットとして、倒叙物はストーリーに首尾一貫性を保つことができる。したがって、小論文や卒論の論文構成に有益である。

 学生からの質問として、コロンボの家宅捜査は令状なしであるので問題にならないかというものがあったが、これは違法収集証拠やいわゆる「毒樹の法理」と関係するので刑事訴訟法の話を簡単にしておいた。明らかに、学部の長老先生方のわたしの授業が専門に過ぎるとの批判は当らない。ただ、法学部ではないので問題意識の高い学生と、そうではない学生のレベルが異なりすぎているだけである。とすれば、この先生方は不勉強な学生に合わせて、向学心のある学生を切り捨てろということを言っているのであろうか。まさか、そんなことを言っているとは思わないが、それこそ教授法の問題意識が低い。少なくとも、わたしは質問した学生に対しては誠実に答えているつもりである。これは先日書き込んだ授業アンケートから理解できるように、勉強不足で質問も何もしない学生がアンケートの評価の足を引っ張っている。  

 

 帰宅後、以下のDVDを観賞する。

 

   

 

 

  このうち、TV判の「さよなら絶望先生」①は結構楽しめるとともに、来週の映画を観賞する授業で使えるかな、と思った。

  コミックスの第一巻収録の話が元になり、超ポジティブ少女・風浦可符香、引き篭り少女・小森霧とストーカー少女・常月まとい、帰国子女・木村カエレと不法入国少女・関内・マリア・太郎と絶望先生こと糸色望の関係が描かれている。

  

  

  

  

  

  https://wiki.kumetan.net/index.php?cmd=lsx&tag=%E3%81%95%E3%82%88%E3%81%AA%E3%82%89%E7%B5%B6%E6%9C%9B%E5%85%88%E7%94%9F%E7%99%BB%E5%A0%B4%E4%BA%BA%E7%89%A9

  

講義第二週目に突入

2013年04月17日 09:12

 4月17日の備忘録。

 

 4月13日から読んでいた、教育史のテキストを完読した。

  

  わたしの執筆箇所に誤植があったので、以下のように修正してもらえればさいわいである。

  P.275 l.3

    条約と以外に→条約とそれ以外に

  P.276   2.憲法改正 (2)意義

  l.2

    としてその不断に変化し→として不断に変化し

  P.278 最終行

  によってよって支えられるなど→によって支えられるなど

  

   

     今年3月上旬に販売されたのに、すでに4月下旬の段階で第一刷りが完売し、重版になっているそうである。

  午後6時から午後6時45分まで、今年度初の教室会議。教室長のI先生から、来週の24日、教授会後に懇親会があることの確認があった。

  午後7時前後に、バスにて駅北口まで戻ってくる。降車途中で「先生」と声をかけられたので、振り返るとN田さんがいた。話をすると、N田さんは駅南でこれからバイトがあるとのことなので、駅構内を駅南まで歩きながら話をする。

銀行口座

2013年04月16日 23:05

 4月16日の備忘録。

 下記のインターネットカフェで仕事をしていて、店を出ようとするとまだ一万円残っているはずのポケットにお金がないことが判明し、料金支払いのためにみずほ銀行の支店にお金を下ろしに行かなくてはならないハメに。

 

 

 みずほ銀行にいくが、ここの預金通帳の印鑑がどれであるのかが分からなくなったので印鑑の照合を頼んだところ、係りの男性行員から印鑑の変更をした方がはやいとアドバイスされ、それにしたがって印鑑の変更手続きをしたら時間が長引き、結局、お金を引き出し、先のインターネットカフェに料金を支払っていたら午前中がつぶれてしまった。午後から、気を取り直して本務大学に向かう。

 日常の生活においても、給料日の前後はなにかといろいろな仕事が入り忙しいものであると痛感した一日であった。ちなみに、わたしは極力カードを作らない主義なのでお金の出し入れはすべて窓口業務が前提である。

現代人権論

2013年04月15日 14:24

 4月15日の備忘録。 

 久しぶりに、アレハンドロ・ホドロフスキー監督の「エル・ポト」を鑑賞する。

 この映画は二部構成になっていて、第一部で放浪のガンマンであるエル・トポが東洋哲学者、超能力者、自然主義者、砂漠の聖者などの人格高潔な四人のガンマンを極めて卑劣な手段で倒すが女性たちに裏切られて力尽きるまでが描かれ、第二部がフリークスの地下都市で生き仏のように祭られていたエル・トポが目覚め、近くの町に続くトンネルを掘り彼らの恩に報おうとするが、開通したトンネルをくぐってきた彼らを近くの町の住人が銃で虐殺したために、エル・トポが怒りに燃えて町を滅ぼして焼身自殺するところまでである。途中、第一部で女性に唆されて捨てた息子が修道士に育てられて成長し、フリークスのためにトンネルを掘るエル・トポに会うが、彼が息子にトンネルが開通するまで復讐をまってくれという、菊池寛の『恩讐の彼方に』のような話も入り、東洋思想的なストーリー展開である。死後、この息子がエル・トポの子供を産んだフリークスの女性と、その赤ん坊を馬に乗せてこの町を去っていくところでエンドロールが入る。ちなみに、スペイン語でエル・トポはモグラのことである。

 

 そもそも、フリークスの隣の町は背徳の町であった。

 わたしが学生時代、この映画は「ホーリー・マウンテン」や「サンタ・サングレ」とともに早稲田セイゲイ・シアターActで上映されていた。したがって、今回で5回目ぐらいの鑑賞ということになる。

帰宅

2013年04月15日 11:03

  4月14日の備忘録。

 午前8時半に、先日から宿泊していたウィークリー・マンションを出て、下のガストで朝食をとる。

 

 

 

 午前9時半から午後1時半まで、「教育史」、「西洋史概説Ⅱ」および「西洋哲学史Ⅱ」の論述試験を受けてくる。

 終了後、会場近くのてんやで天丼をたべて昼食を済ます。

 東京駅八重洲口方面の三省堂で下の新書を買って、帰りの高速バス移動中に読破する。

 

 午後6時過ぎに帰宅し、以下のDVDを観賞してから就寝する。

  

  このDVDを観終わって感じたことであるが、茜丸と我王のそれぞれの描写がこんなに短かったのかということである。少なくとも、子供のときに手塚治虫のマンガを読み、学生時代にこのアニメ映画を見たときに輪廻転生理解の基礎になったと思っていたのであるが。それなりに、この作品に触発されて本とかを読んでいたのか、といった感想をもった。

  

 サム・ライミ監督「死霊のはらわたⅢ キャプテン スーパーマーケット」

 全然、このイラストのパッケージは本作品の主人公と似ていない。しかし、主人公は現代に戻れたとしても、リンダはどうやって現代に戻ってきたのか。本編においては、主人公はリンダのことを忘れて、シーラのことしか考えていなかったぞ。賛否両論はあるが、わたしはディレクターズ・カット版のエンディングではなく、オリジナル版の「猿の惑星」パロディーのエンディングが好きなのであるが。

 

 この映画で問題になるのがラブクラフトのミクロノミコンであるので、以下においてはミクロノミコンについて知っていることを書き込むことにする(このあと、「ニャル子さん」の話題も書き込むことになるかと思う)。

 

   

     ハワード・フィリップス・ラヴクラフト

    

    

   

    

   ギーガがネクロノミコンを取り扱った画集。

     

      

       

       ラブクラフトの創り上げたクトゥルフ神話体系の基盤になっているのが、アラビア人アブドゥル・アルハザードが著したとされる魔導書ネクロノミコン (Necronomicon)である。下記の書き込みで示したように、ラブクラフトは「エイリアン」シリーズのデザイナーのH・R・ギーガーにも多大な影響を与え、また田沼雄一郎の『Princess of Darkness』でもそのストーリー設定のモチーフとなっている。上記の画にも描かれているように、田沼氏は主人公の黒原マキに「ELHAZZARED」と叫ばしている。これはマキの持つネクロノミコンが、上述のようにアブドゥル・アルハザードのよって書かれていることから「アルハザード」と通常呼ばれていることに由来する。ちなみに、ネクロポリス(nekropolis)は都市学で取り上げられることが多い。都市学については、専門ではないがわたしは以下の2冊を読んだことがある。

    

    

   

       

     

 1963年にヒッチコックが「鳥」を公開したとき、人々は動物が人間を襲うという映画を完全なフィクションであると考えていたが、もはや現在においては……ではじまるお馬鹿な映画。「キャプテンスーパーマーケット」がA級映画に思えるほどの、完全なC級ホラー作品「アタック・オブ・キラートマト」を続けて観賞する。上掲写真のように、みかんと区別のつかない殺人トマトが人間を襲い(人を襲って大きくなる前は、ただのトマト)、それを間抜けな秘密機関が退治するという、素面では観れない、おそらくは伊藤くんやスギもっち等が大好きな超B級作品である。眠いが、寝れない状態で観たので、それなりに楽しめたが、再度観ようとは決して思えなかった。しかし、これに触発されてティム・バートン監督は「マーズ・アタック」を撮影したというのだから、明らかに思考回路がわたしと違う。

都内へ

2013年04月15日 10:52

 4月13日の備忘録。

 午前7時頃に、高速バスに乗って都内へ向かう。

  

 

 

 

 

  

 

  大学に早く着きすぎたので、生協が回転するとすぐに書籍部に行って上掲の2冊の本を購入。

  午後1時、「放送ドイツ語」の試験を受けて、下記のウィークリーマンションに向かう(マンションの名前が変わっていたのと、部屋がきれいになり、トイレもウォシュレットつきになっていた)。予約では、到着時間が午後誇示ということになっていたので、まだ清掃が完了しておらず白金5丁目界隈をうろちょろする。折角来たのであるから、顔なじみの清さんのすし屋か、星野屋に顔を出してこようと考える。  

 

 

 

  

 

 

   酒屋の星野屋は、わたしが白金に住んでいたとき、ほぼ毎日、仕事の後にエビス<ザ・ブラック>を買っていた店である。せっかく、白金に一泊するのだからということで星野屋のおばちゃんに挨拶を兼ねて、エビス<ザ・ブラック>を買いにいく。家賃の経費がかかるので、白金のマンションを引き払ったこと、月一で都内に来ているがご無沙汰していてことなどを話して宿泊所に戻る。ところで、上記のビールはわたしの住んでいるところをはじめとして、大阪の実家界隈でもこのごろ手に入りにくくなっている。この話をおばちゃんにすると、「先生、ここはアサヒ(エビス)ビールのお膝元ですから」と言われて納得する。白金商店街は高架橋を越えるとそこは港区ではなく、目黒区と渋谷区となる。そして、恵比寿も目と鼻の先の距離。思えば、慶応義塾大学の訪問教授時代はいい所に住んでいたな~、感慨深い。ところで、エビスビールと言えば以下のシーンが思い浮かぶ。

  

 (追記)2014年1月26日

  https://kaihanp.doorblog.jp/archives/35750561.html

 ここのところ仕事と荷物の引越しで忙しかったので、ウィークリーマンションに宿泊してすぐにコインランドリーで衣類を洗濯し、あわせてシャワーを浴びて一服する。夕方に、コンビニで買ってきたお弁当をたべてネットサーフィンをしながら、明日の試験勉強をして午前2時前に就寝する。明らかに、今回の試験は勉強不足である。

荷物到着と水道局

2013年04月15日 10:45

 4月12日の備忘録。

 

 

 

  衝動買いで、賛否両論ある「涼宮ハルヒの憂鬱」の「エンドレスエイト」収録のDVD5巻を買ってしまう。これで、6巻と7巻を入手すればコンプ完了。

 

 

木曜日

2013年04月11日 09:58

 4月11日の備忘録。

  今日は、第二弾の宅急便が研究室に到着する予定なので早めに本務大学に向かう。

 午後1時過ぎに、着払いの宅急便が到着。この箱の中には、潰瘍性大腸炎の薬が入っているので紛失すると厄介なことになる。したがって、宅急便が無事着いてよかった。

 午後4時20分から、「法と社会」の第1講が始まる。この授業は予想に反して、在学生ガイダンスで「映画を鑑賞して、ディスカッションするだけのちょろい授業です」と言っていたからか、まじめに日本のモノグラフィーを輪読する講義よりも受講登録者が多かった。本当に、学問をしたいのならば正統なこれまでの講義にこそ学生は参加すべきなのであるが、これもいまどきの学生気質か。したがって、この授業参加者については最後にお疲れ会を兼ねたお食事会を行うかは微妙になった。履修者の多くは昨年度の「憲法と社会生活」の履修者であったが、新二年生や他の教室所属の学生も40%ほど加わってた。その中で、○くんはかなりのシネマディクトでわたしの趣味と合うところが多く、今後の活躍が期待できる。

 午後6時半過ぎに、自宅マンションに帰宅。YAMADA電気で買った、刑事コロンボのDVD全集の中から「意識の下の映像」と「別れのワイン」を鑑賞する。前者はいわゆるサブリミナル効果を一般に日本で有名にした作品であり、後者はコロンボが犯人に一番同情的であった作品であると言われている。少なくとも、前者は上述の「法と社会」で取り扱う予定である。

 

 

 

 

 

  YouTubeで、映画「Street of Fire」の「今夜は青春」のプロモーションフィルムが流れていたので、四半世紀ぶりに鑑賞する。これを観たのは、わたしが大学二年生のときだから本当に「青春」真っ盛りで感慨深いものがあった。

  

  

  https://www.youtube.com/watch?v=6eln48BCELk

  I've got a dream 'bout an angel on the beach
  And the perfect waves are starting to come
  His hair is flying out in ribbons of gold
  And his touch has got the power to stun
  I've got a dream 'bout an angel in the forest
  Enchanted by the edge of a lake
  His body's flowing in the jewels alive
  And the earth below is starting to shake
  But I don't see any angels in the city
  I don't hear any holy choirs sing
  And if I can't get an angel
  I can still get a boy
  And a boy'd be the next best thing
  The next best thing to an angel
  A boy'd be the next best thing

  I've got a dream 'bout a boy in a castle
  And he's dancing like a cat on the stairs
  He's got the fire of a prince in his eyes
  And the thunder of a drum in his ears
    I've got a dream 'bout a boy on a star
    Lookin' down upon the rim of the world
    He's there all alone and dreamin' of someone like me
    I'm not an angel but at least I'm a girl


    I've got a dream when the darkness is over
    We'll be lyin' in the rays of the sun
   But it's only a dream and tonight is for real
   You'll never know what it means
   But you'll know how it feels
   It's gonna be over
   Before you know it's begun

   Ah, it's all we really got tonigt
   Stop your cryin', hold on (tonight)
   Before you know it, it's gone (tonight)
   Tonight is what it means to be young
   Tonight is what it means to be young

   Let the revels begin
   Let the fire be started
  We're dancing for the restless and the broken-hearted
  Let the revels begin
  Let the fire be started
  We're dancing for the desperate and the broken-hearted
  Let the revels begin
 Let the fire be started

 *Tonight is what it means to be young
 We're dancing for the restless and the broken-hearted
 *Before you know it, it’s gone

 Let the revels begin
 Let the fire be started
 *Tonight is what it means to be young
 We're dancing for the desperate and the broken-hearted
 *Before you know it, it’s gone

 Say a prayer in the darkness for the magic to come
 No matter what it seems
 Tonight is what it means to be young
 Tonight is what it means to be young
 Before you know it, it's gone

 I've got a dream when the darkness is over
 We'll be lyin' in the rays of the sun
 But it's only a dream and tonight is for real
 You'll never know what it means
 But you'll know how it feels
 It's gonna be over
 Before you know it's begun

 Ah, it's all we really got tonight
 Stop your cryin', hold on (tonight)
 Before you know it, it's gone (tonight)
 Tonight is what it means to be young
 Tonight is what it means to be young

 Let the revels begin
 Let the fire be started
 We're dancing for the desperate and the broken-hearted

 Let the revels begin
 Let the fire be started
 *Tonight is what it means to be young
 We're dancing for the restless and the broken-hearted
 *Before you know it, it’s gone

 Say a prayer in the darkness for the magic to come
 Cause no matter what it seems
 Tonight is what it means to be young

 No matter what it seems
 Tonight is what it means to be young

 No matter what it seems
 Tonight is what it means to be young
 *Tonight is what it means to be young
 No matter what it seems
 *Before you know it, it's gone
 Tonight is what it means to be young
 *No matter what it seems
 Tonight is what it means to be young

 Let the revels begin
 Let the fire be started
 We're dancing for the restless and the broken-hearted
 Let the revels begin…

 The things they say
 And then the things they do
 Nothin's gonna stop us if our aim is true...

 The things they say
 And then the things they do
 Nothin's gonna stop us if our aim is true...

 Let the revels begin
 Let the fire be started
 We're dancing for the restless and the broken-hearted

 Let the revels begin
 Let the fire be started…
 

  

  

 

<< 179 | 180 | 181 | 182 | 183 >>